おおにしゆまのタイ式セラピーは、健康・美容に関わる心身のさまざまな悩みをタイ伝統療法による施術にて解消することを目的としたセラピー(療法)です。おおにしゆま自らセラピストとして施術(場所:大阪日本橋サロン)そして、インストラクターとしてセラピスト育成もしております(タイ国文部省認定校発行ディプロマ取得のアカデミーコース参照)
タイ伝統医療「SEN Sib(せんしぶ)」に沿ってアプローチ
タイ式セラピーの全てのコースは、タイ伝統医学や「セン」と呼ばれる10本のエネルギーラインに沿って施術を行います。「SEN Sib(せんしぶ)タイ語で紐、経絡、ツボ」と呼ばれる、この10本のエネルギーラインを「推す・揉む・伸ばす(ストレッチ)・擦る(オイル)」等の施術方法にて、筋肉や腱をほぐし、血行やリンパの流れを改善いたします。→ SEN Sib一覧のページをご覧ください
タイ式セラピーは二人でするヨガと称するセッション
タイ式セラピーは、ヨガのポーズを取り入れた動きも多く、指圧とストレッチを織り交ぜてゆったりとしたリズムで行うため、痛みもなくリラックス効果があると言われています。これは、ヨガインストラクターのプログラムでも取り込まれており、ヨガとの共通点が多数あります。
- 施術側と受け手側の呼吸合わせ
- 手技
- ポーズ
これが別名二人でするヨガと称する所以であります。
- 日々の自浄はセルフでヨガ
- セルフで十分ではない、又は自身で納得いかない場面をタイ式セラピーで補う
- タイ式セラピーでトリートメントしたことを日々怠らず自身でセルフ自浄
というセオリーにて、ヨガとの共通点を大切に作り上げたコンセプトです。
このような症状に

主にストレス過多や自律神経の乱れに伴う以下の各症状
- 倦怠感(身体がだるい、元気が出ない、疲労感が強い)
- 消化不良(便秘・下痢)
- 眠れない、熟睡感がない
- 寝すぎる
- 食欲がない
- 過食
- 頭が重い
- 動悸や息苦しさ
- のぼせや冷え
- 肩こり・腰痛など身体の痛み
- リンパ液の溜り

女性特有症状
- 更年期障害
- PMS(月経前症候群)
- FtM(female to male「女性のお身体から男性のお身体へ」)ホルモン治療による副反応諸症状

男性特有症状
- 前立腺肥大の初期症状と肥大(BPH)
- 前立腺炎
- 性依存症
- MtF(male to female「男性のお身体から女性のお身体へ」)ホルモン治療による副反応諸症状
施術の詳細・注意事項

あくまで、タイ本国の民間療法によるセラピー(療法)となります。投薬治療や効果効能のお約束など、医療行為に類似する行為などは一切行っておりませんので予めご留意願います。
以下の手法での施術コースとなります。
- 【重要】事前カウンセリング推奨
- 初回は30分ほど事前にカウンセリングを受けられることを推奨します。オンラインでも可能です → 初回カウンセリングご予約はこちらから

タイ式ストレッチ(タイ古式)/ Thai Traditional Massag
オイルトリートメント / Oil Treatment
タイ式ストレッチに加え、オイルトリートメントによる、手と肘と腕を使ったゆったりとした動きで圧を加えたデトックス療法です ▶ 詳細・ご予約はこちら



カルサイネイザン / Karsai Nei Tsang
タイカルサイとは、タイのチェンマイで生まれたマッサージ技法で、主に内臓部位である腹部から生殖器・及び生殖器周辺部位の施術を行う事を指します ▶ 詳細・ご予約はこちら



アカデミーコース(ディプロマ取得)
タイ式ストレッチとオイルトリートメントコースのセラピストを目指す方のためにアカデミーコース(ディプロマ終了証発行)を設けております。タイ国文科省認定校「Ong’s Thai Massage School(本校チェンマイ)」発行のタイ式オイルトリートメントのディプロマ(終了証)が取得できます ▶ 詳細はこちら



タイ式セラピー最新情報
- ヨガとカルサイネイザンの共通事項のひとつ
- (重要)男性客様のターゲット層選別・棲み分け区分け
- 再び募集!カルサイネイザン施術モニター☆
- 新しくサロンをオープンする理由と経緯
- セラピーとは?歯磨きからはじまる歯のメンテナンスと同じ
- ノリと勢いでなんとなく利用する施術ではない
- 【重要】男性の利用者様への注意事項(特に単独でご来店される方)
- ヨガの呼吸法、カルサイネイザンでも必須
- 「Repair(修理)」と「Recovery(回復)」
- 熊本Salon Sai/彩 様で「タイ式オイルトリートメント」導入
タイ式セラピーに関するよくある質問(FAQ)
- 友だちや家族と一緒に利用できますか?
- タイ式セラピーは男性でも利用できますか?
- タイ式セラピーの予約はどのようにすればいいですか?
- タイ式セラピーの施術場所はどちらですか?
- タイ式セラピーとは何ですか?
LINE公式も是非お友達登録を
以下の「友だち追加」ボタンをクリックして、おおにしゆまのタイ式セラピーサロンLINE公式アカウントを是非ご登録ください。お得なクーポン発行、便利なショップカードを発行しております。ご質問等もトークで簡単にお問合せいただけます。
