大丈夫です、、、の意味

昨日はとあるお仕事の関係でとある場所へ1泊2日で出張に行ってまいりました。

クライアント様との関係で内容と場所は伏せさせていただきますが、久々に交通費と宿泊場所を提供して頂く予算をきちんと設けて頂くお仕事。

お仕事終えた後の宿泊場所で、久々に一人でゆっくりできる時間が出来たので、宿泊先にマッサージサービスがありましたので(#^.^#)

ホテルのインルームマッサージのご案内
宿泊ホテルのインルームマッサージのご案内

いわゆる「インルームスパ」「インルームマッサージ」です。

さて、普段は逆の立場ですからね!視察も兼ねて今回は利用者側に( ̄ー ̄)ニヤリ

予約をしようとフロントへ

(フロントの対応もチェック兼ねて)

マッサージされる方は男性の方か女性の方かどちらを希望ですか?

(おー、どこも、やはりちゃんと確認している)

そーですね、できれば女性の方で。

生憎ですが女性のセラピストの方は本日お休みと言う事で、、、男性の方でしたら大丈夫なのですが。

そして私「あ、大丈夫です」

そしたらフロントの方「大丈夫です」を「結構です」に勝手に解釈したのか、お断りしておきました!と。

え?

あ、男性の方でも大丈夫ですよーという意味なのですが(;^_^A

フロントの方は焦った様子ですぐマッサージ事務所へ連絡して予約完了(^^ゞ

「大丈夫です」という意味は「結構です」に聞こえました?

と私が言ったら「えー、恐縮です(;^_^A」と

確かに感覚でやりとりすると間違っちゃいますよね。

と話しましたが、フロントの方は、やはりいくらホテル公式のマッサージサービスでも、異性のマッサージ師を呼ぶ場合、とりわけ女性が男性マッサージ師の方を、、となると気を使った対応をしてくれたのかな?とも思います(逆の立場で考えると同じですからね)

言葉のニュアンスでの対応、とても勉強になりました。

そして60分しっかりマッサージを受けて、なかなか経験豊富らしきしっかりとしたマッサージ師の方にボディメンテナンスを60分していただきました。

ありがとうございます(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です