サンディエゴ~San Diego

皆さん、こんにちは!
住まいの香港から、アメリカはロサンゼルスに撮影のお仕事とプライベートの用事で来ております。
先週末は、母方の親戚がおります、サンディエゴにて完全プライベートで過ごさせていただきました。

ここサンディエゴは、風光明媚な素敵な都市でもありますが、西海岸の主な軍港の都市でもあります。
西海岸最大の海軍基地ということで、右も左もわんさか軍艦だらけ、空母から駆逐艦やらステルス戦闘艦やら、まるごと大きい輸送艦や病院そのまま船になった病院船やら。
ホリディシーズンということもあり大部分が帰港しているので、これだけ多くが戻っているのはめったにないそうです。
親戚が所属している船に家族招待で船内見学と船内ファミリー慰問で乗船させてもらいました(もちろん写真撮影NG)
唯一写真撮影許されたブリッジからの眺め、いあやぁ、自然港で有名なサンディエゴ港をいいかんじで眺めれるぅキャプテン気分。隣にはフル装備の自動小銃構えた警備兵エスコートで(笑)
ちょっとマニアックな話ですが、抑揚の任務も兼ねている船なので、上陸作戦時の海兵隊が控える場所やよく見る小型特殊高速艇(ゴムボートみたいなの)、そして今問題のオズプレイに乗り込むデッキなどもいろいろ見学させてもらい。特殊作戦時もあるので当然、ネイビーシールズ(海軍特殊部隊)も乗るときがあるとの事。特殊作戦時の時は一般の船員でもそこから先は入れない場所だとか

母方の親戚は皆、US NAVY(アメリカ海軍)に従軍しているため(フィリピン系は海軍に入隊するが多いのです)、任務で乗船している船は毎年このホリディシーズン(クリスマスまでの日本でいう正月休みみたいなかんじ)は、母校であるサンディエゴに帰ってるんですね。そして親戚家族も母校の基地であるサンディエゴに住んで船が任務終えて寄港してくるのを毎回家族そろって待っているという感じです。

風光明媚なサンディエゴベイ。あっちの海岸はNAVY SEALSの基地と訓練施設だそう。

家族持ちとは別に、独身の兵隊さんたちは、実家のご両親のところに帰るか、休暇中でも船内にいたり、恋人と過ごしたりしない方はシフトローテーションで留守任務について。こうやって私たちが年に一回の慰問船内パーティで過ごしている間でも、夜になったら寒くなる海風にもかかわらず船頭で歩哨しているフル装備の警備兵の方の姿を見て、やはり国への貢献というお仕事に改めて心をうたれました。やはりいろいろなところで、儀仗や敬礼されると気持ちいいものです(私も米軍基地職員の時はセキュリティー(憲兵隊)勤務の時もあります)。

基地の外でいえば、ここ!カンザスシティバーベキュー
知ってる人は知ってる、ある意味サンディエゴで有名なところ、そう、トップガンのロケで主に使われたバーです。
映画の雰囲気そのまんま
この一ドル札に記念に自分のメッセージと名前を書いて自分の跡形を残していく習慣、日本の様々な米軍基地周辺の街のバーでもおなじみです。

はとこ?に値する同世代の親戚と出歩いたのですが、その前に食事した後にいろいろ飲み歩いて、ここに来たときは結構みなべろべろなってたので、カウンターに座るや眠りこけてしまったので、そそくさとタクシーよんで帰りましたから、ゆうめいなピアノ弾くシーンのピアノなど見ていません(笑)

と、そんなこんなの、年に一度のホリディシーズン、これがある意味私には正月休みという感じでした。

今日からロスへ戻ってきて、明日はいよいよ撮影、またちょくちょくアップしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です