セラピーとは?歯磨きからはじまる歯のメンテナンスと同じ
セラピーとは?
な、疑問からはじまるお話なのですが、、、
毎月1回から2回、都城に戻ってきている度にかかりつけの歯医者に予約しております。
歯医者に行く、というと、皆さん
「あら、虫歯が出来ちゃった?」
「毎月通ってるの?」
「どんだけ治療に時間がかかってるの?」
と第一声がほとんどです。
歯の治療は既に全部終わっていますが、歯医者に毎月通っているのは
「歯石取りや歯茎のお掃除(歯周病予防)虫歯の元にならないかチェック」
①日々の歯磨きとフロス → ②毎月1、2回の歯のメンテナンス → ③虫歯がもし見つかったら治療 → ④歯や口周りを一層美しくしたい場合は審美歯科
この一連の流れが、わたしのボディケアセラピーに例えると
①日々のセルフケアはヨガレッスンで → ②毎月1、2回のタイ式セラピーセッションでボディケアチェック(🇹🇭ストレッチは2人でするヨガと称する)→ ③身体になにか異変があれば其々の専門医へ行くようアドバイス → ④より美しい身体への変化を望む場合は美容形成へアドバイス
と、私のセラピーの一貫性と同じだな、と思いました。

で、なんで真実の口?
都城にお住いの方なら、わかる人はわかる、入口に真実の口がある歯科医院✨
ローマ🇮🇹に行ったんじゃないよ✈
行きたいけど( ̄ー ̄)ニヤリ