プンニャとパーパと太陽礼拝
プンニャ(徳)
と
パーパ(不徳)
そして、太陽礼拝?
ひと呼吸、ひと動作毎に、その日、その日のプンニャとパーパを感じ取っていくことが出来ます。
プンニャ(徳)を積むのは自己への財産
パーパ(不徳)を詰むのは自己への借金
太陽が昇るとともに沈むまで、、、地球の法則と同じで人間のリズムも動いているのです。

連続した12のポーズをとることで、「一日の始まりに、太陽に挨拶し、その恵みに感謝する」という意味があります。
また、12のポーズを行うのは、太陽が1年(12ヵ月)かけて黄道十二宮を1周することに由来します。
今日はプンニャ(徳)を積んだか?
過去のパーパ(不徳)を清算できているか。
太陽礼拝はヨガの基本でもあります。
まずは一緒に太陽礼拝からはじめていきましょう。
ヨガレッスンの公式LINEも是非ご登録ください
↓↓↓↓
