他者との比較ではなく自分との比較

お陰様でヨガレッスンの問い合わせやヨガを始める相談を旧知の方々から中心に沢山頂いております( ^)o(^ )

肯定的なお考えももちろん多いのですが、一番多い、ちょっとご自身への否定的な考え

「スタイル良くない」

「人に見せられるような身体をしていない」

「身体が固くて無理!」

「他の方々と一緒なんて恥ずかしくて出来ない(プライベートレッスンはあります)」

「動作の覚えが悪いから他の方に迷惑をかけてしまう」

恐らく、ヨガのポーズの写真によく出てくるモデルなど、理想的なスタイルを見てヨガという世界観に興味を魅入ってしまったからかと思います。

でも、その理想を得るためを目的にするのがヨガレッスンのコンセプトではないのです。

もちろん、モデルの様な美しい身体を理想とするため、シェイプアップな身体作りを目的の為!

それはそれで大歓迎\(^o^)/

ですが、その理想とする目的が、他者との競合を意識していたりする場合は、結果的に自分自身を痛めつけてしまっている、、とレッスンを試み続けていた人を観ていて思います。

ヨガスートラ📖八支則1のヤマの⑤アバリックラハ/Aparigraha

「あらゆる物事に執着しない」

ヨガスートラYamaNiyama

ヨガを始める際に常に心得ておく八支則のページを公式ページに設けております(レッスン前に見届けておきましょう(^-^))→ ヨガの基本 – 八支則~ヨガの実践における8ステップ

LINEでお問い合わせを受付中!

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、ヨガレッスンに関して分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!メッセージをお待ちしています 👉 https://lin.ee/tN6TioWT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です