フリーセラピスト?独立サロン開業するという意味は。。。
今日、ちょっと気になること、Xのポストにて
ツリーの内容。
決して、ポストのお話したいことは、Select Typeという予約システムを推奨するだけのお話ではないのですね(私はSelect Typeの営業マンでも代理店でもありません)
アカデミーコース受講をお考えの方々から、様々なお問い合わせ、ご相談いただいております。
その中で最も多いのが、受講してディプロマを取得したら稼げますか?
もちろん、この場合の答えは、一般的な答えとしてイエスでもノーでもありません。
つまり、稼げるか稼げないかは、その方次第。
ただ、この質問と答えの内容にフォーカスしているのではありません。
それは、このような質問をいただく方は、大方、男性向けのサービスを中心としたエステと称されるお店(いわゆるメンズエステ?)で働いていて、このアカデミーコースを受講して、ディプロマ取得を機に名実ともにフリーのセラピストとしてやっていくという意思のある方。
とても素晴らしく、どんな職種や経緯であろうと、独立の意思で、ご自身のサロン開業に少しでも力になれればと思っています。
ただ、男性向けのサービスを長年続けてきていたからの厳悪感からの独立の意思!ということであれば、私は、少し厳しい否定的な意見も交えていうことがあります。
それは、私も長らく経験して苦しんできたことですが、客層とターゲット層をしっかりと見極め、しっかりと区分けすること。
いいことでも悪いことでも、恐らく、今まで男性向けのサービスは、多少なりとも女性の色気や女性らしさ?男うけするコンテンツと下心をくすぶることで、ある程度の商売の厳しさをカバーできたことは沢山あるかと思います(もちろん、それが男性向けのサービスの特徴であり、お客様もそれを求めていて、それに長けている方はそれを十分活かせばいい)。
もし、今の現状から変えたいというならば、、、
アカデミーコース受講してディプロマ取得して、今までのお客様へ
「私ちゃんとしたマッサージの勉強したんだよ~」
そうすれば他のメンエスのセラピストの人たちより差をつけれて、もっと指名されるなぁ、フリーのセラピストとしてやっていけるな!という画を描く前に(そういう想い描いている画は否定しません)
まずは
- Xでだけで営業すること考えない
- XのDMで予約をやりとりするスタイルから脱してください
- Select Typeのような予約システムとサロンの公式ホームページを立ち上げて(ご自身で調べて出来る術や教えてくれる人等も紹介します)それで受付する運営システムのコストを算出してください。
- そして、XのDMで営業しなければいけなかったり、XのDMでしか予約してこなかったり、ラインや電話の直連絡先をしつこく聞いてくるような目的のお客様を「除外した売り上げベースの予測」を立ててみてください(つまり既存のユーザ(お客様)をほとんど対象外した数になるかと)。
- それが6か月くらい続いてもやっていけるかどうか、、、やっていけないようだったらどうするか、をまずは考えてみてください。
つまり、ターゲット層をしっかり見極めてますか?
私、マーケティングなんとかとかとか、なんちゃらコンサルタントとかの専門家でもないので、あまり、こういったこと上手く説明できないのですが、要は上記の5つのことを洗い出してクリアしてみてからでも、このアカデミーコース(ディプロマ取得)をお考えしてからでも全然遅くないので、順序だけは間違えないでほしいかな、、、という余計なおせっかいな、お話です(;^_^A
ゆまちゃん!そんなことはわかってますよー( ^)o(^ )
と、既に基盤の礎を作り上げている方々は、この限りではありませんから、いつでも受講をお待ちしております。
そして、決して私のこの厳しい言葉を否定に捉えないで遠慮なくご相談ください(私のように遠回りをしてほしくないから)。